TKのつれづれ日記
I様邸 8月度進捗

8月31日
野地の上に防水シートを張ります。


8月25日
垂木の上に野地(屋根裏の下地)を張っていきます。

8月24日
屋根の斜面を支える重要な部材、垂木を組んでいきます。

8月13日
合板も着々と貼りすすめられています。

8月9日
建物の構造体をつくっていきます。
構造体とは、建築構造を支える骨組みにあたる部分の総称で、家の強度を高めるため、大変重要と言えます。




8月8日
足場を立て、柱や梁などの基本となる構造が完成し、家の最上部に棟木と呼ばれる木材を取り付けることを"上棟"といいます。


